こどもたちもだいすき!
あまくてすっぱい『いちご』
今回はいちごの
絵本やうた手あそびを
まとめてみました୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛

いちごだいすき♡︎♡︎
絵本の紹介には
簡単にあらすじを載せておきますので
本選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。
いちご





葉が地面で色づき始めてから、寒い冬を越え、実を結び、青い実が熟して食卓に並ぶまでが描かれています。



「ありがとう」と食卓にあがった、いちごにかける言葉も素敵な食育だなあ。



収穫時期のページでいちごたちが、「さあ どうぞ」としきりに言っているのが微笑ましい、イチゴ狩りごっこも楽しむことができます
いちごパフェエレベーター





エレベーターのアテンダントごっこを一緒に楽しんでいるような気持ちになれる絵本です。
幼児さんにおすすめ!



各フロアもすごくファンタジーで素敵な世界観だわ



わくわくが止まらないね!!
モリくんのいちごカー


かんべあやこ作、くもん出版]



モリくんのシリーズ大好き!!



やさしい絵とファンタジーな世界観が最高なモリくんシリーズ!
今回はイチゴに蝶々にたんぽぽのわたげにと
春の野原や森、小川で楽しいお話がくり広げられています。



「内緒で」「こっそり」というのは、こどもの大好きな使命感といたずら心をくすぐる素敵なエッセンスよね



春の世界観が満載のやさしい冒険のお話、ぜひ楽しんでね!
いちごです





ずっと文が「いちごです」だね



言葉を繰り返すうちに親しみが湧いて面白くなってくるわね



絵本を読んだあとに、暮らしの中のものの名前を「〇〇です。」って
確認しあうあそびでもしたら楽しそう!



みんなはどのいちごが好き??
いろいろいちご





寄り道したいちごたちが、次々とジャムやアイス、
ムースへと変身していく…!



ストーリーがありつつも語感の良さが心地よい作品です。
赤ちゃん絵本の次のステップにちょうど良さそう!
きいちごだより





この本の木苺の挿絵は本物の大きさなんだね!



海外の森のお友だちからも木苺のお手紙が届いてる



最後に一覧表で絵本に掲載されている木苺の季節や
生息地がまとめられているね



年長に進級する春先にじっくり読んで、一緒に一年のお散歩の景色を楽しみたくなる一冊です。
いちごさんがね…





とよたかずひこさんの「おいしいともだち」シリーズはほのぼのして優しい世界観が最高です!



分かりやすい展開が乳児さんにも大人気!!



決めゼリフの「しんぱい ごむよう!」を2歳クラスの子が真似していて可愛すぎました。



こういう物語の真似っこからごっこあそびって始まっていくのね。
【うた】いちごはいちご
いちごのファンタジーな物語。ゆめみるいちごの旅がポップな音楽で歌われています。いちごの季節に◎ジャム作りのクッキングと組み合わせても楽しめる曲です。



歌詞を知りたい方は【Youtubeの説明欄】をご覧ください
【てあそび】いちご


葉っぱの陰から
ひょっこり顔を出す仕草が
とってもかわいい手あそびです。



いかがでしたか?
身近な暮らしにいっそう親しみが湧く
たのしい保育のレシピをお届けしました。
ぜひ楽しんでみてくださいね♡